岡田建装5月のブログ

岡田建装のOです、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は休日に滋賀方面から比叡山を登り京都まで行ってまいりましたのその様子をご

JR大阪駅から新快速に乗り滋賀県の比叡山坂本下車します。

新快速停車駅が少なく速くて快適でした。

続いては 比叡山生源寺へ

気さくな住職が話しかけてくださりました。

続いては日吉大社

日本で唯一の形状の鳥居

比叡山への道中は霧で幻想的です。

比叡山延暦寺へ

「比叡山延暦寺」とは比叡山延暦寺とは、延暦7年(788年)に最澄が開創した、1,200年以上の歴史を持つ天台宗の総本山です。国宝的人材育成の学問と修行の道場として、法然・親鸞などの日本仏教各宗各派の名僧を多数輩出。日本仏教の母山と呼ばれています。さらにその歴史と伝統が高い評価を受け、ユネスコ世界文化遺産に認定。滋賀・京都を代表する地です。

改修中の国宝根本中堂を見学します

根本中堂を包み込むように鉄骨の建物が建てられ、その中で回収しています。

ここから京都一周トレイルを経由し京都方面へ下山します

下山中はあまり写真を撮らなかったので一気に場面が変わりますが
先斗町です

コロナ規制が緩和され外国の方が多く観光を楽しまれていたのが印象てきでした。
元気な街を見ると元気をいただけます。

さて今回もブログを読んでいただきありがとうございました。

岡田建装では一緒に働ける仲間を探しております。
ご興味ある方はトップページの採用ページをぜひご覧ください。

内装仕上げ工

https://okadakensou.itszai.jp/recruit/56/embed/#?secret=FBMpOusYHw

今月もブログを読んでいただきありがとうございます。
来月もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です