岡田建装12月のブログ

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は岡田建装のOが休日に兵庫県神戸市の温泉地”有馬温泉街”に行ってまいりましたので記録します。

有馬温泉(ありまおんせん)は、兵庫県神戸市北区有馬町(摂津国)にある日本三古湯の温泉。枕草子の三名泉にも数えられた。また、室町時代には万里集九が草津温泉や下呂温泉とともに「三名泉」とし、江戸時代には林羅山もこれらの三温泉を「天下の三名泉」と記した(日本三名泉)。江戸時代の温泉番付では当時の最高位である西大関に格付けされた。瀬戸内海国立公園の区域に隣接します。

秋の有馬温泉は紅葉で綺麗でおすすめです。温泉街ももちろんですが、六甲山方面へ散歩するとより季節を感じられます。
アクセスは電車、バス、車などありますが、登山好きの方は神戸の海側から六甲山を登り有馬温泉を目指される方も多く
観光客や登山客で温泉街は賑わいます。

本年もブログを読んでいただきありがとうございました。

岡田建装では一緒に働ける仲間を探しております。
ご興味ある方はトップページの採用ページをぜひご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です