岡田建装12月のブログ

今月のブログは先般行いました、技能実習生の技能試験の様子をご紹介いたします。
岡田建装第二倉庫にて、ベトナム人技能実習生2名の技能試験を行いました。
3年目の実習生と1年目の実習生が、それぞれのスキルを発揮する重要な試験に臨みました。

試験の準備には、試験用の壁や作業場の製作が欠かせません。現場では、試験のために実際の作業現場を再現した環境を整えました。普段の業務で使用する道具や技術を駆使し、まるで本番の施工現場のようなリアルな設定で試験を実施しています。

実習生の努力と成長
この日の試験では、3年目の実習生がこれまでに培った経験と技術を活かし、落ち着いて作業に取り組む姿が印象的でした。一方、1年目の実習生も基本技術を忠実に実践し、着実に成長している様子が見られました。両名とも集中力を切らさずに試験に挑む姿勢は、職場全体に良い刺激を与えています。

技能試験の重要性
技能試験は、実習生にとって単なる検定ではなく、自身の技術力を客観的に測り、次のステップに向けた自信を深める大切な機会です。また、企業としても、実習生がどれだけ成長しているかを確認できる貴重な場であり、教育体制の改善やサポート体制の向上につながります。

社員全体でのサポート
試験当日は、多くの社員が実習生のサポートにあたりました。事前準備から試験の運営まで、全員が一丸となって協力することで、円滑な試験の実施が可能となりました。このような取り組みを通じて、社員間の連携もさらに深まっています。

今後も実習生たちの成長をサポートしながら、会社全体で技術力向上に努めてまいります。

今月も岡田建装のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社では、私たちと一緒に働ける仲間を随時募集しております。

ご興味のある方は、ぜひトップページの採用ページをご覧ください。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です