岡田建装2月のブログ
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
元日には、昨年に引き続き 三重県伊勢市の伊勢神宮 へ初詣に行ってまいりました。清々しい空気の中、仕事の安全と皆さまの健康・幸福を祈願してきました。今年もお客様にご満足いただける施工を目指し、精進してまいります。
そして1月中旬には、 十日戎 に合わせて 堀川戎神社 へも参拝してまいりました。天神橋筋商店街の側にあるこの神社で、今年も 福娘さん にご祈祷いただき、商売繁盛と安全を祈願してきました。
それでは、十日戎の様子を写真とともにお楽しみください!


福娘さん今年もありがとうございます。

多くの人で賑わっていました。

福興戎像について
平成7年1年17日の「阪神淡路大震災」で破断した表門石造鳥居(昭和2年奉納)の柱に彫刻されています。平成10年の十日戎に奉納され、平成12年、「幸いを与える」の「福」と、「生ずる・起きる・盛んになる」の「興」を付けた「福興戎像(ふくこう・ふくおこしえびす)」の応募名称を採用し命名されました。 被災鳥居から蘇った由来をもって、除災招福の象徴として、広く崇敬者の心の支えとしてかわいがっていただいております。
今月もブログを読んでいただきありがとうございす。
岡田建装では一緒に働ける仲間を探しております。
ご興味ある方はトップページの採用ページをぜひご覧ください。
